コラム
ハイミックス乳酸菌DF-23の『素』大公開!
【ハイミックス乳酸菌DF-23】に含まれる乳酸菌たちはいったいどんな場所で活躍しているのか。
それぞれの特徴を説明しながらご紹介していきます!
乳酸菌はそれぞれの特性によって好む環境に違いがあります。
ハイミックス乳酸菌の乳酸菌は大きく分けて3つの種類に分かれます。
『ビフィズス菌』 『乳酸桿菌』 『乳酸球菌』です。
『ビフィズス菌』はY字やI字の形状をしており、主にヒトの体(小腸や大腸)に住んでいます。
『乳酸桿菌』は細長い形状をしており、いろんな発酵食品で活躍し、ヒトの体に届きます。塩気の多い「漬物」や「しょうゆ」「みそ」に発酵する菌、乳糖の多い「チーズ」や「ヨーグルト」、「バター」を発酵する菌、肉を熟成させ「生ハム」や「サラミ」を発酵する菌もいます。
『乳酸球菌』は丸い形状をしており、増える能力が強いのが特徴です。「ワイン」や「日本酒」の酸味をまろやかにします。
それぞれの場所で活躍する乳酸菌たちがヒトの体内でも活躍します。
そんな乳酸菌たちを加工食品用にブレンドしたのが弊社の【ハイミックス乳酸菌DF-23】です。
さまざまな商品にご使用いただけるように口当たりに違和感の少ない粉末にしています。
そしてアレルゲンフリーなのでさまざまな食品に多用できるのも大きな特徴です。
乳酸菌のご活用を検討されている企業様はぜひお気軽に弊社へお声掛けください。

お問い合わせは下記にてお願いいたします。
担当者:浜田雄介
お問い合わせフォーム:https://www.microfood.co.jp/form/
メール: yusuke.hamada@microfood.co.jp